ネコクラのMinecraft beやっております

統合版マインクラフトをやっています

ネコクラのMinecraft beやっております#286~アメジストジオードを整備します~

今回から露天掘りを進めていくんですが、毎回露天掘りの進捗状況を報告するのではなく、すべて終わってから露天掘りのスクショはまとめて公開しようと思います。

 

 

 

完了するまでは、露天掘りと並行していろいろな作業をやっていくので、それを紹介していきます。

 

 

 

というわけで露天掘りを進めていると、何やら見覚えのある黒い石が。

f:id:Minecraft_be:20220409170306p:plain

これは、もしかしなくともアメジストジオードですヾ(≧∇≦*)/やったー

 

 

 

早速中に入っていきます。

 

 

 

・・・

 

 

 

f:id:Minecraft_be:20220409170349p:plain

一体、これは、何なのでしょうか・・・

 

 

 

何とこのアメジストジオードy=0以下の座標には、下部のわずかな場所しか存在しなかったようです(Ⅲ-ω-)ズーン

 

 

 

せっかく見つかったかと喜ばせておいて、芽生えたアメジストは生成されていないとはどんな嫌がらせでしょうか。

 

 

 

Mojangはひどi(殴

 

 

 

Mojangは最高です。

 

 

 

 

さてさらに露天掘りを進めていくと、

 

 

 

なんとまた見覚えのある黒と白の石が出てきました。

f:id:Minecraft_be:20220409170738p:plain

これはもしやと思いつつも、過度な期待はせずに中を覗いてみると

 

 

 

∑(゚Д゚ノ)ノ 

f:id:Minecraft_be:20220409170831p:plain

なんと、今回は芽生えたアメジストも生成されています(*´ω`*)

 

 

 

全体が生成されているわけではないですが、y=0より上は生成されているこの場所でこれが見つかるとは思いもしていませんでした。

 

 

 

やっぱりMojangは最高です(゚ー゚)(。_。)ウンウン(゚ー゚)(。_。)ウンウン

 

 

 

もう少し露天掘りを進めてから、芽生えたアメジストを残して周りを削っていきます。

f:id:Minecraft_be:20220409171530p:plain

5個生成されていたようです。

f:id:Minecraft_be:20220409171556p:plain

 

 

 

芽生えたアメジストはシルクタッチを使っても回収できず、アメジストを回収するときに間違えて壊してしまうと悲惨なことになるので、ここ専用の採掘速度の遅いツルハシを作ることにします。

 

 

 

まずは鉄のピッケルをクラフトします。

f:id:Minecraft_be:20220409171810p:plain

鉄のツルハシをクラフトしていると、なんだか初心に帰った気分になります。

 

 

 

ツルハシができたら、エンチャ本を使ってシルクタッチと耐久力をつけておきます。

f:id:Minecraft_be:20220409172135p:plain

修繕は気が向いたときにつけようと思います。

 

 

 

そうこうしているうちに、一つ育っていたので作りたてのツルハシで回収しておきます。

f:id:Minecraft_be:20220409172305p:plain

あ、上のスクショを見たらわかるように、回収しやすいように足場と、下付きハーフで床を張っておきました。

 

 

 

決してスクショを忘れたわけではありませんオロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ

 

 

 

おまけ

f:id:Minecraft_be:20220409172849p:plain

大量のドラウンドがいます。

 

 

 

よく見ると、スライムボールを持っているせいでデスポーンしていないようですσ(・ω・*) 

 

 

 

人気ブログランキングです。投票お願いしますm(__)m


人気ブログランキング 

 

 

 

twitterやってます。記事の更新情報や、お知らせ、本編では扱わなかったバグ動画などをあげています。DMも気軽にどうぞ(*゚Д゚)つ

 

 

 

YouTubeもやってます。こちらはブログの補助的な感じで使っています。

www.youtube.com

 

ミルダム始めました。たまに生配信するつもりです。配信の情報はtwitterにあげてます。

www.mildom.com