ネコクラのMinecraft beやっております

統合版マインクラフトをやっています

ネコクラのMinecraft beやっております#274~Tフリップフロップ回路、カウンタ回路の作り方です~

昨日更新するの忘れてましたm(__)m

 

 

 

今回も水抜きをしていくんですが、結果報告だけなんて面白くないので、ちょっとRS回路を紹介しようと思います。

 

 

 

今回紹介するのはタイトルにもあるとおり、Tフリップフロップ回路と、カウンタ回路です。

 

 

Tフリップフロップ回路

 

Tフリップフロップ回路は、入力があるたびに出力信号を反転させる回路です。

 

 

 

まあ作って試してみればわかると思います。

 

 

 

とりあえずこんな感じになります。

f:id:Minecraft_be:20220116141747p:plain

4通り作ってみたんですが、とにかくリピーターとRSトーチをつなげればいいのでまだまだ作り方はあります。

 

 

 

コンパクトに組み込める形を採用すればいいと思います。

 

 

 

観察者の位置から入力信号が出すようになっているんですが、どの作り方でもこの信号は2RStick以下のパルス信号出ないといけません。

 

 

 

一瞬だけリピーターのロックを解除することによって変化させるので、そういうことですね。

 

 

 

カウンタ回路

 

カウンタ回路はその名の通り、入力のあった数を数えていく回路です。

 

 

 

ただ、今回紹介するのは2進数で数えていくタイプになります。

 

 

 

こんな感じになります。

f:id:Minecraft_be:20220116142859p:plain

Tフリップフロップ回路を組み合わせた感じです。

 

 

 

そのため、これも入力信号は2RStick以下のパルス信号でないといけません。

 

 

 

また、パルスとパルスの間は2RStick以上開けないと、うまくカウントすることが出来ません。

 

 

 

観察者を反応させていくと、こんな感じで増えていきます。

f:id:Minecraft_be:20220116174312p:plain

f:id:Minecraft_be:20220116174329p:plain

f:id:Minecraft_be:20220116174347p:plain

とりあえず3bitのものを作ってみましたが、もちろんいくらでも増やせます。

f:id:Minecraft_be:20220116174653p:plain

そしてこれをコンパクトにしたものがこちらになります。

f:id:Minecraft_be:20220116181513p:plain

f:id:Minecraft_be:20220116181530p:plain

右側のオブザーバーが入力、左がリセットとなります(パルスじゃなくてOK)

 

 

 

あと、入力が2RStick以下のパルス信号なのは変わらないんですが、間が1RStickでもよくなっています。

 

 

 

構造としては、一番下にこれを置いて、

f:id:Minecraft_be:20220116194641p:plain

その上にこれを積み重ねて、

f:id:Minecraft_be:20220116194711p:plain

f:id:Minecraft_be:20220116194754p:plain

一番上だけこれにしています。

f:id:Minecraft_be:20220116194830p:plain

f:id:Minecraft_be:20220116194843p:plain

 

 

 

進捗報告

 

とりあえず今回はここまで進みました。

f:id:Minecraft_be:20220116140513p:plainどんどん海が消えていく様子は見ていて気持ちがいいですね(*´ω`*)

 

 

 

・・・(。´・ω・)?

 

 

 

人気ブログランキングです。投票お願いしますm(__)m


人気ブログランキング 

 

 

 

twitterやってます。記事の更新情報や、お知らせ、本編では扱わなかったバグ動画などをあげています。DMも気軽にどうぞ(*゚Д゚)つ

 

 

 

YouTubeもやってます。こちらはブログの補助的な感じで使っています。

www.youtube.com

 

ミルダム始めました。たまに生配信するつもりです。配信の情報はtwitterにあげてます。

www.mildom.com