ネコクラのMinecraft beやっております

統合版マインクラフトをやっています

Minecraft beやっております#136~ミニサンゴ礁を作ります~

今回は、ミニサンゴ礁を作ります。

 

 

 

今回は、このあたりに建築をすることにします。

f:id:Minecraft_be:20200807162640p:plain

とりあえず、整地されていない範囲を整地します。

f:id:Minecraft_be:20200807162741p:plain

しかし、これだけでは狭いような気がするので、敷地を少し拡張しておきます。

f:id:Minecraft_be:20200807162913p:plain

次に、砂浜を作ります。

 

 

 

砂浜といっても、砂を使うと略奪隊が湧く可能性があるので、なめらかな砂岩を使っていきます。

 

 

 

今回もハーフブロックと階段を使った、床下照明です。

f:id:Minecraft_be:20200807163113p:plain

ここで、素材収集をしていないことに気がついたので、素材収集をしにいきます。

 

 

 

今回素材収集をする場所は、村人島の近海です。

f:id:Minecraft_be:20200807163222p:plain

ここに広がるサンゴ礁から、サンゴやなまこをいただいていきます。

 

 

 

イクラのサンゴには、クダサンゴ(青色)、ノウサンゴ(ピンク色)、ミズタマサンゴ(紫色)、ミレポラサンゴ(赤色)、シカツノサンゴ(黄色)の5種類があります。

 

 

 

そして、それぞれにサンゴ、軟弱サンゴ、サンゴブロック、死んだサンゴブロックが存在しています。

 

 

 

今回は、これらのサンゴ20種類となまこをたくさん収集します。

 

 

 

 

ここで、サンゴ礁での作業をするに当たって注意することがあります。

 

 

 

サンゴ礁には、触れると毒を食らうふぐ(下のスクショで中央にいる魚)が生息しているので、ドラウンドだけではなくふぐにも注意しながら作業する必要があります。

f:id:Minecraft_be:20200807163327p:plain

それにしてもサンゴ礁はキレイです(*´ω`*)

f:id:Minecraft_be:20200807163648p:plain

ちなみに、なまこというのはこんなやつです。

f:id:Minecraft_be:20200807164539p:plain

なぜかはわかりませんが、水中でのみ光源になります(。´・ω・)?

 

 

 

こんな感じで、これだけ収集しました。

f:id:Minecraft_be:20200807175134p:plain

死んだノウサンゴブロックは見つけることが出来なかったので、作ることにします。

 

 

 

どうやるかというと、サンゴブロックはどの面も水に接していないとき死んでしまう性質を利用する方法です。

 

 

 

早速陸上に並べて行きます。

f:id:Minecraft_be:20200807175845p:plain

こんな感じで半分くらい死んだサンゴにしました(-。-)y-゜゜゜

 

 

 

素材収集が終わったので、建築に戻ります٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶おー!

 

 

 

さっきの続きで、ハーフブロックを敷き詰めていくんですが、一カ所だけで砂にしておきます。

f:id:Minecraft_be:20200807180149p:plain

この砂の場所は、亀の卵を置く場所です。

 

 

 

亀の卵は砂の上でないと孵らないので砂の場所を作っておきます。

 

 

 

上に置いてあるガラスは、略奪隊が湧いても身動きがとれないようにするためのものですσ(・ω・*)

 

 

 

ちょっとした工夫を加えながら、砂浜が出来たので今度は海底までの地形を作ります。

 

 

 

作業風景はカットして、完成したものがこちら(*゚Д゚)つ

f:id:Minecraft_be:20200807180945p:plain

今度はここに、水を張ります。

f:id:Minecraft_be:20200807181345p:plain

 水を張ったら、今取ってきたサンゴをいい感じに並べていきます。

 

 

 

途中で、なまこが足りなくなってきたので増やすことにしました。

 

 

 

水中で、サンゴブロックの上にあるなまこに骨粉を使うと、なまこが増えます。

f:id:Minecraft_be:20200808111146p:plain

動物なのに骨粉で増えるなんて、これまたなまこの謎仕様です(;-ω-)ウーン

 

 

 

次に、海藻を植えることにしたので、海藻を育てます。

 

 

 

砂ブロックが水中に沈んでいるときに、砂ブロックに骨粉を使うと砂ブロックの上に骨粉が生えます。

f:id:Minecraft_be:20200808111744p:plain

海藻ははさみを使わないと回収できないので、注意が必要です。

 

 

 

海藻を手に入れられたので、サンゴの上などにつけていきます。

 

 

 

そのままつけると背の低い海藻にしかならないので、植えられている海藻に骨粉を使って背の高いものをいくつか作っておきます。

f:id:Minecraft_be:20200808111959p:plain

こんな感じでミニサンゴ礁の大部分が完成しました。

 

 

 

仕上げに、熱帯魚を放流しようと思うので捕まえに来ました。

f:id:Minecraft_be:20200808112203p:plain

サンゴ礁に熱帯魚はたくさんいるので、すぐに10匹捕まえられましたヾ(≧∇≦*)/やったー

f:id:Minecraft_be:20200808112327p:plain

すべてそれぞれ違う種類です。

 

 

 

拠点に戻ってきたので、すぐにでも放流したいところですが、そのまま放流してしまうと簡単にデスポーンしてしまうので名前をつけなければなりません。

 

 

 

倉庫から名札を取ってきて、名付けをする準備をします。

f:id:Minecraft_be:20200808112503p:plain

名前は、魚の名前そのままでいきます。

 

 

 

しばらくこの作業を続けていると、金床が壊れてしまいました(Ⅲ-ω-)ズーン

f:id:Minecraft_be:20200808112613p:plain

ですが、ゴーレムトラップで鉄はたくさん手に入るので問題ないです(*´・∀・`*)b

 

 

 

途中で金床が壊れてしまいましたが、金床をクラフトしてすべての名札に名前をつけ終わりました(-。-)y-゜゜゜

 

 

 

ここで、名前の付け方を工夫します。

 

 

 

つくったサンゴ礁で名前をつけようとすると、先に放流した別の魚に名付けてしまったり、逃げられて見失ったりする可能性があります。

 

 

 

なので、いったん小さいスペースに放流して名前をつけてから放流することにしました。

f:id:Minecraft_be:20200808113348p:plain

10匹とも放流し終わったので、最後の仕上げに卵を設置して、

f:id:Minecraft_be:20200808113449p:plain

完成ですヾ(≧∇≦*)/やったー

f:id:Minecraft_be:20200808113533p:plain

別角度から。

f:id:Minecraft_be:20200808113619p:plain

しかし、完成したと思った矢先事件は起きました。

 

 

 

なんと、1匹の魚が逃げ出して跳ね回っているではありませんか∑(゚Д゚ノ)ノ

f:id:Minecraft_be:20200808113739p:plain

なんとかこの魚はバケツで捕まえることが出来て、助かったんですが、これからも同じようなことがありそうです。

 

 

 

なので、フェンスをガラスに換えて逃げ出せないようにしましたσ(・ω・*)

f:id:Minecraft_be:20200808113934p:plain

これで本当の完成ですヾ(≧∇≦*)/やったー